それでも人生にイエスと言う

もう、ただの日記だに

本館も模様替え

MILKrepesスクリーンショット

本館のMILKrepesのほうも手直ししました。

ベースの方は変えてないので、特に時間はかかりませんでしたが、今は以前のものよりかなりシンプルにしてます。前回のものはWordPress導入で手一杯だったので、全くデザインこだわってなかったですしね。

それにあわせてDAYSの方もほんの少しだけ手直ししています。

GIGAZINE:Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ にも紹介されていますが、確かにグラデーションを使うと、非常にWEB2.0風になるなと感じました。

私は、グラデを入れるかどうかは、HTMLの基本構造ができてから決めるんですが、グラデを入れるのと入れないのとではかなり見栄えが違います。すごく殺風景なサイトだったのに、派手になるんですよね。参考までに、MILKrepesの背景がグラデになってないバージョンをお見せします。 MILKrepesスクリーンショット グラデーションなしバージョン 全然違うねぇ。

MILKrepes DAYSもページの上部にグラデがかかってますが、このバランスには時間がかかりました。ピンクの鮮度を暗めに下げることもできたんですが、あえて、鮮度高いピンクと黒でグラデを作ろうとした結果が問題となってしまった。

ピンクと黒ってすごく難しいんですね。私の場合、グラデの範囲が小さすぎるのかもしれないけれど、どれも不自然になってしまったんですが、試行錯誤していくうちに、ピンクと黒のグラデの境にドットで、象徴的な境目を入れることで、なんとか見えるものになったところで、現在のものになりました。

ところで、ドットなしバージョンはこんな感じです MILKrepesDAYSスクリーンショット ドットなしバージョン まぁ、なんとか見えるかもしれないけど、どれがブログタイトルなのかどうも落ち着かないような感じがしません?(私は落ち着かなかったの。)

HTMLとCSSを独学でいじってきて、もう少しで3年目に入りますが、徐々にHTML+CSSの知識だけではなく、デザイン性も上がってきたんじゃないか?って我ながらですが思ったりしてw(自意識過剰ですか?)私はHTML構築はDreamWeaverMX使ってますが、やはりすごく使いやすいです。よく2chのWEB制作板を見に行きますが

DreamWeaverとかGoLiveとかツールに頼るんじゃなくて、テキストエディタで書けよ。ソースの知識がないのか?

というレスがよく出ますが、そのレスには決まって

ツール使おうが、ソースを直読みしてチェックするのは必須事項だ。それに今時、WEB製作者で、フルテキストエディタでちまちま制作する奴なんていないぞ。時間の無駄だし、テキストエディタでどれだけ早くHTML書けたとしても、企業はソフト無難に使える奴を採用するだろうよ。

という批判レスが付きます。後半のレスにはおおむね同意です。どのソフト使おうが結局はよいHTML書式を書くのが重要であって、そんなところで変な反抗意識立てなくてもいいのにね。たぶん、初めの方は専門ツールを使ったことがないからこその発言だろうなぁ…とCSS構築のしやすさはDreamWeaver使ったらもう病みつきになると思いますよ。WordPressのテンプレート構築の場合はほとんどphp記述なので、DreamWeaverを使うといえどもプレビューは見れず、ほとんどソース直読みで行うしかないのです。

Dreamweaver 8 日本語版
Dreamweaver 8 日本語版
posted with amazlet on 07.08.26
アドビシステムズ (2005/12/18)
売り上げランキング: 3453
おすすめ度の平均: 4.5
2 微妙です。。
5 ユーザーなら『買い』の一品
5 「すげぇーエディタ!!」ってな感じで使い始めた。 そして今、奥深さを知る

ただ、私自身、飽きっぽく、すぐデザインを変えてしまう点が…デザイン以上に落ち着きがなくもあります。それにデザインがある程度できたところで、コンテンツが少ないのは、WEBサイトとしては致命的なんですけどねwこれから、こちらはほどほどに更新していきます。