それでも人生にイエスと言う

もう、ただの日記だに

小保方さん。このままスケープゴートとしての役割を果たせれば、社会に貢献できるんじゃないだろうか

もうだいぶ前に下書きした記事だけど、最近、小保方さんの会見もあった事だし公開する。


最近、STAP細胞でお騒がせの小保方さんにたいしてのマスゴミの批判的報道について「彼女の今後の研究の邪魔になる」「若い芽を摘み取ってはいけない」とか擁護する声がちらほらあるが、全く理解できない。

現時点ではどこまで改竄したのかは定かではないが、あんな形で論文を仕上げる人にいい研究ができるとは思わない。私は、真摯に研究と向き合えない奴に学術的研究は無理だと思ってる。小保方さんには、今後一切、研究するなと言いたいくらいだ。

ねぇ、別に彼女だけが重要な研究をしているわけではないよ?彼女がいなくなったとしても、この万能細胞に関して必死に研究している人は他にもいる。特にこのネタは昨今(数年前から)、生物医学業界では旬なネタで、みんな躍起になって研究してるんだから。

なんつーか、小保方さんを擁護してる人たちって、結局マスゴミ理研などの権力に対して反骨精神を示したいだけなんじゃないの?って思えるんだよね。

確かに、手のひら返しするマスゴミ理研たちは見ていて胸くそ悪いけど、だからといって小保方さんを擁護する必要はない。小保方さんは、いち研究者としてやってはならないことをしたのは事実なの。そして同情の余地はない。

しかし、こんな倫理観で研究している研究者たちが日本にいるのか?と思うと、そっちの方が恐怖である。だから申し訳ないけど小保方さん、あなたは日本の教育課程を見直すためのスケープゴートになってください。「出典元に承諾を得ず、画像を拝借して、さも自分の研究の画像のように論文に掲載する」みたいな行為に対して「認識不足、勉強不足で悪意はなかった」なんて恥ずかしい事を言ってしまえる研究者が排出される今の日本の教育機関。マジでやばいから。(だから、ほんとは悪意があってくれた方が私はうれしい。)

1月末にこのニュース聞いたとき、私、本当にうれしかったんだよ…。研究者という職業が注目されてることで、一般の人に学術的な研究の価値について理解が広まると思ったから。だから、こんな結果になって、むしろネガティブイメージが広まってマジでしょんぼりするわ。