それでも人生にイエスと言う

もう、ただの日記だに

雑感

『スキップ・ビート!』44巻

スキップ・ビート! 44 (花とゆめCOMICS)作者: 仲村佳樹出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2019/09/20メディア: コミックこの商品を含むブログを見る 久しぶりすぎて、前巻を読み直した。 相変わらず話が動かないなぁ…という印象。主に色恋沙汰関連ですが。 私…

『凪のお暇』6巻

凪のお暇 6 (A.L.C. DX)作者: コナリミサト出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2019/09/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 幸いにも私の親は毒親ではなく、とてもよい両親に育てられた幸せな身です。なので、凪のような心理状態はよくわからな…

『時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』は良書だった

時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」作者: ジェイク・ナップ,ジョン・ゼラツキー,櫻井祐子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2019/06/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る この本はすごくよかった。タイトルがす…

一度提出した見積りをロジックなしに安易に下げてくれるなよ

今、お世話になっているクライアントさんから私はコンサル寄りの仕事を頂いている。その仕事の中で、パートナーさんが出してきた見積の精査みたいなこともやっている。「この見積って妥当ですか?」という質問に、ごくごく素直に客観的な視点で答えているつ…

フリーランスは自分で意識的に新しいことにチャレンジしていかないと成長が止まる

私はフリーランスなので、産前10ヶ月ぎりぎりまで仕事をし、産後2ヶ月から早々に復帰しました。といっても子育てがあるので、そんなにハードには仕事は受けず、せいぜい月に5人日くらい。仕事内容は…というと、産前はメディア構築のPMとして動いてて、私が子…

Facebookでの痛い投稿に絶望を感じてしまうのは実名制だからかも

Facebookについては過去にも一度長々と話をしているんだけど、 Facebookの「いいね!」はもはや気軽に押せるものではないのかもしれない - それでも人生にイエスと言う また、なんか破壊力がある人を知ってしまった。 二タ見 剣一 - 【予防接種は必要無い!…

オリンピック非公式エンブレムで「下手があるので上手が知れる」とやらを実感してしまった

佐野さんの件。初めてデザインを見た時には、とりわけいいも悪いも感じてなくて、今回の騒動も「あらあら。まぁまぁ」と見守っていただけなんだけど、昨日たまたま、FacebookでTwitterの#非公式エンブレムの存在を知って、改めて感じたこと。 俺は #非公式エ…

【夫婦】家庭における全体最適化のために妻はどう行動する?

子どもを産んでから、こんな記事を読んだ。うちの子は生後2ヶ月頃だったと思う。 夜泣きする赤ちゃんの面倒を見た僕は、褒めてもらえると思ってた。www.huffingtonpost.jp この記事を読んだ時「夫の意識はどうあれ『ありがとう。本当に貴方がいてよかった』…

【子育て】人間は笑顔をどのように学ぶのか

りん(我が子)が生後一ヶ月半くらいの時、表情が豊かになってきて笑うようになった。そのかわいい笑顔を是非とも写真におさめようと、撮影は夫、私が笑わせる係になったのだが、なかなか笑わせることができない。あれ?さっき夫があやしてた時にはすごく笑…

エルサは建築学の知識がハンパねーなと『Let it go』で城を構築していくシーン見るといつも思う

先日「アナ雪」を見た。通算3回目。初回見た時と、相変わらず感想は変わらないんだけど、あらためて気付いたことがある。 何気なく見てるけど、この氷の城を作っていくシーン、実はすごいことをやっていると思う。 エルサの魔法の力はおそらく「氷を生み出す…

周りの人に恵まれてると感じるカラクリ

今、仕事で関わっているプロジェクトの開発が大詰めなんだけど、その開発メンバーがものすごく優秀で、素晴らしい。 私はディレクションとして入ってるんだけど、開発メンバーのエンジニアの方たちは積極的に要件についての質問とかして勝手に詰めてくれる。…

Facebookの「いいね!」はもはや気軽に押せるものではないのかもしれない

あまり自身のSNS上では話題には出さないけど、ISISの件はずっとウォッチしてる。自分のTLで情報を得るより、主にTwitterの検索機能を使って世間の声(正しくは世間ではないが)を眺めてる。クソコラ問題とか、なかなか不思議なお母様の登場だとか、湯川さん…

私が「私の好きなこと」をブログに綴る理由

私は、はてなブログを使い始める前は、Tumblrで私的戯言を綴っていました。 タイトルがなくても投稿できるライトさと、広告なしが気に入っていたんだけど、Tumblrを使っているうちに気づいてしまったのは、Tumblrフロー型で、考えをストックして振り返るのに…

死を認識するということは、亡骸と向き合うということなのかもしれない

昨年度末に、愛しいチャチャが旅立って散々泣いて泣いて泣き通した中でも、感じたことや考えたことがあるので、いくつかまとめておきたい。 子供の頃から、実家では犬やインコを飼っていて、その分、たくさんの子を見送ってきた。特に、鳥は直前まで体調が悪…

2015年の目標はシンプルに2つだけ

気づけば、2014年の目標を何一つ達成できていなかったという結果に終わった私ですが、性懲りもなく2015年の目標を立てたいと思います。 iPhoneアプリ1本リリース TOEIC 640点 引き続きの目標!!しかも、少なくなってやんけ!!!と思わないで。 2015年は、…

侵入パーソナスペースが近いと痛い人認定されるが、たまにはいいこともある。

昔から私は対人との距離が近い。幼少から近いと言われ続けて来てそれは今だに治らない。この性質は心理学的な見方をすれば、「侵入パーソナルスペース」と呼ばれるもの。簡単に言えば、「自分自らが相手にどこまで踏み込んでいけるのか」の度合いを示す指標…

小保方さん。このままスケープゴートとしての役割を果たせれば、社会に貢献できるんじゃないだろうか

もうだいぶ前に下書きした記事だけど、最近、小保方さんの会見もあった事だし公開する。 最近、STAP細胞でお騒がせの小保方さんにたいしてのマスゴミの批判的報道について「彼女の今後の研究の邪魔になる」「若い芽を摘み取ってはいけない」とか擁護する声が…

新卒入社で7年間勤めてた会社を辞めたのに、別れが寂しくない自分にちょっとコンプレックス

4月中旬に入ったところで、今頃振り返りなんだけど、3月末で7年間勤め、お世話になっている人がたくさんいる会社を辞めた。(ちなみに、この記事、過去を振り返ってたくさんの人に向けて感謝を述べるわけではないので予めご了承ください。) 私は…これまで卒…

朝遅刻してしまうのは気合の問題。それは平社員だって自覚してる

この前、マネージャー職の二人と一緒にご飯を食べていた際に「朝の出勤率が悪い」という話題が上がった。ここでいう出勤率とは、定時開始時間に席にいるスタッフの率。つまりみんな遅刻してるのね。理由は、頭痛、腹痛、吐き気、めまい、発熱などさまざまだ…

ブログを開設するのはこれを最後にしたいと切に願う

これまで、なんどとなく開設しては閉じ、開設しては閉じを繰り返してきたBlogをまたもや開設してしまいました。 ネットでのアウトプット活動はTumblrの方をメインにしようと思ってたんですが、Tumblrのリブログが思いのほか面白く、もっと気軽にポチポチリブ…

最近のハンター×ハンターと寄生獣の共通点

ハンター×ハンター、また連載が始まりましたね。さてさていつまで続く事でしょうね。久しぶりに富樫先生の漫画を読みますが、やはりこの方、漫画の作り方をよくわかってる。コマ割がすばらしい。 さて、ここからネタバレなので、コミックス派の方は退避を。…

iphone版電子書籍が意外と読みやすいことに気づいた

最近、iphoneで電子書籍を読むことを始めた。読む前までは、電子書籍を読むなら断然kindleでしょ!とか思ってたんだけど、iphoneでも読めるものですな。 ちなみに、以下を読了済み 板倉雄一郎「失敗から学べ!」 谷原誠「最強の交渉術」 岩崎夏美「もしドラ…

BLOGをWordPressからPosterousに乗り換え

ここ数年間、WordPress一押しで、WordPressの開発者とその周辺の協力者(Plugin制作者)に心酔していた私ですが、ついに脱退を決意しました。 理由としては、 書くことにちゃんと集中したい。 iphoneから投稿したい。 の2点でした。 以下詳細の説明を。 1.書…

アウトプットの難易度が高いのはネイティブ言語だって同じ

今日、会社のお昼時間に、死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界を読んで、「なるほど!」と思ったんだけど、家帰って、このネタをふと思い出した時に違和感を感じたのでそれをまとめてみる。 ちなみに、オチを先に言うと、概ねコレと一緒で…

今、再びブログ再開宣言

私がネットを自由に利用できるようになったのは割と遅めで、2004年のころ。 回線が開通したと同時に、アウトプットの場として選んだのは、何気な日記投稿サービス。その後、HP開設、無料ブログサービス、MovableTypeといろいろ試し、今現在WordPressを使って…

日本人が好きだったニコニコ動画

「飛行機に乗ったギーク(GeeksOnAPlane)」グループが東京で学んだこと TechCrunchの記事を読んだ。 モバイルビジネスに対する洞察 アプリの運用環境は一昔前のCompuserve時代を思わせるような閉鎖的なもので、さらに長期間契約やファミリープランなどによ…

インターネットでは難しいこと

会社では、ネットオタクと言われ、インターネットが成す力を妄信している私だが、他のメディアを毛嫌いしているわけではない。 インターネット以外のメディアの底力を感じるのは、やっぱりテレビの力。とりわけ、自分の興味の範疇外のことに関して興味喚起を…

恐怖系チェーンメールを回す行為の真意

「このメールを一週間以内にまわさないと貴方は3日以内に死にます」 人に死の宣告をする恐怖チェーンメール。そのブームは過ぎ去ってるようなので、幸いにもここ数年間はさっぱり来ない。しかし、それは私達の世代に限っての話であって、私よりもずっと若い…

ブログはこんなデザインでいかが?

新しくサイトを始めるに当たって、サイトデザインを非常に悩みました。そんなときに参考にしたのが以下のサイト様 "デザイン(構造も)がかっこいいブログ@2chブログ版"まとめサイト

モンキーズの居た60-70年代と今 -サブカルの種類-

研究の発表を終えて、ちょっと息抜きしようと思って友人の部屋(別研究室)に遊びに行ったら、そこでMonkees CDを発見!!懐かしすぎる!!大学時代に車に乗りながらよく聞いてました。モンキーズ! そこで、懐かしさも相まってサブカルチャー的な話を少々。